海外での面会について 小さい子供にも人権がある!

  今の世の中、日本でも良くある離婚。

 

 
 この間、高橋ジョージさんが離婚し、三船美佳さんが子供の親権者になった。
 
 
 やっと子供に会えたのが9歳からの5年後。
 
 
 私は、この高橋ジョージさんの記事を読み
 
 
 いろんなことを考えさせられました。
 
 
 そこで、いろんな人にも私の経験をシェアしたいと思い、記事を書きました。
 
 
  • 離婚後!子供が親に会える様な環境を作るべし?!

     

 

 夫婦であった者同士が離婚。
 
 
 離婚原因には様々な葛藤やトラブルがあるのは当然。
 
 
  高橋ジョージさんが離婚した時は子供は9歳。
 

f:id:lovesakurakoo:20191114202949j:plain

 
 離婚して子供に会えたのは、その5年後。つまり子供が14歳の時。
  
 
 誰が悪いという問題ではなく
 
 
「子供に5年間も会う事が出来きていなかった」
 
 
 というのは、相当な辛さがあったと思う。
 
 
 私の場合は、子供と父親にも毎週のように過ごせている
 
 
 お泊りは、1週目は3泊
 
 
     2週目は2泊 
 
 
 学校が長期の休みの時は、父親の家に1週間の宿泊し
 
 
 その次の週は母親の家に1週間の宿泊
 
 
 学校が始まるまで、それが交互に繰り返される
 
 
 つまり共同親権である
 
 
 私は、共同親権が良くて、片親親権が悪いとか
 
 
 どちらが正しいとは言うつもりもない
 
 
 愛しい我が子に会えていない父親や母親達がいるのは、
 
 悲しすぎる
 

f:id:lovesakurakoo:20191114203806j:plain

 
 もちろん、子供に暴力などの危険を及ばす親は別問題ですが、、
 
 
 離婚であっても、子供と親が会える世の中になってほしいと願います。
 
 
 

幼い子供の気持ちを尊重するのは大切!!子供にも人権がある!!

 

 親同士が別れても、子供と親が会うのはとても大事

 

  でも、実際に調停や裁判では「子供の年齢」
 
 
 「子供の気持ち」等は考慮してくれない
 
 
 私は、子供の気持ちを尊重するべきだと思う
 
 
 なぜなら小さい子供にも人権があるから
 
 
 
 私のケースでは、子供の気持ちを尊重されなかった
 
 
 子供がパパの家に宿泊する様になったのは、4歳ぐらいから
 
 
 当時、「ギャン泣き」「泣き叫び」
 
 
「父親に体を抱きかかえられても全身で暴れていた」
 
 
 周囲の人は私達を見て
 
 
 「大丈夫か?」と声をかけてきたぐらい。すごかった
 
 
 そんな状況であっても、子供の意思は無視された。
 
 私の言い分も聞いてもらえなかった。
 
 私には、強引な面会要求が頻繁にあった
 
  
 そんなわが子は今では6歳になり、少し落ち着いた感じにも見えるが、、。
 
 
 たまに淋しそうにしているようにも見える。
 
 
 時々「ママと一緒にずーっといたい」と言っている
 
 
 私は、「ママは〇〇ちゃんが大好きだよ」
 
 
 「パパの所に行っても〇〇ちゃんの幸せを思っているし、いつも大好き」
 
 
 「パパの所で思いっきり楽しんでおいで」と子供を抱きしめて言う
 
 
 上記の言葉以外に、子供に言ってあげられる言葉が見つからない
 
 
 「毎日〇〇ちゃんと一緒にいたい」と言いたいが
 
 
 もちろん、そんな事言えるはずがない
 
 
 

離婚したら?受講?離婚後の勉強会って何?

 
 私が今住んでいる国では、離婚後には勉強会がある
 
 
 「何?それ?」と思う人達の為に、説明させて下さい
 
 
 簡単に説明すると、「子供の面会」
 
 
 「子育て」についての勉強会みたいなもの
 
 
 例えば
 
 
 ・面会のスケジュール
 
 
 「平日はどんなふうに面会をさせるのか?」
 
 
 「父親の誕生日」、「母親の誕生日」
 
 
 「子供の誕生日」「クリスマス」
 
 
 「お正月」「学校の休み」など
 
 
 ・病院や、習い事に通わす場合の通知や同意も必要
 
 
 子供を病院に連れて行ったら、片親にも通知をしないといけない
 
 
「〇月〇日〇〇の病院へ行った。〇〇という病名です」という様に知らせる
 
 習い事をさせるなら、父親と母親の同意が必要
 
 などなどの
 
 取り決めをするのが大事と、アドバイスがある
 
 また、
 
 これは、当然ですが
 
 「子供に親の悪口を言ってはいけない
 
  
 子供が面会に行きたくないと言ったら
 
 
 行きたくない理由を聞きだし、
 
 
 父親の家に宿泊をしやすい様に、勇気づける
 
 
 
 私は思う
 
 
 子供に会えていない親
 
 
  頻度の面会
 
  
  は
 
 
 親の勝手都合(私、元旦那も含め)でしかない
 
  だが、
 
 どんなに小さくても子供の声を聞いてやるべき
 
 
 幼児は、考える能力が低いからと言われるが
 
 
 弁護士、心理学者、裁判官、ソーシャルワーカーの人達が
 
 
 もっと知識を持ってサポートしてもらえる世の中になってほしい